カクカクの北海道Uターン週記

「元」日本語教師 /「元」旧司法試験受験生によるカクカクの北海道Uターン週記

ラン

21世紀に間に合いました

タイトルのコピーでピン!ときたあなた、クルマ通ですね~。 そう、初代トヨタプリウス(写真下)。このキャッチは「いつかはクラウン」に匹敵する素晴らしいコピーだと考えます。 さて、そのプリウスも今は5代目となり、フロントガラスがぐっと寝たデザイン…

駆けぬける歓び

走ることを始めてそろそろひと月になる。 走るのはいつも出勤前である*1(昼からの仕事というのは実にありがたいですね)。中学校が始業したころを見計らってスタートすることにしている(中学生に見つからないように)。 本道にUターンしてきた2019年の秋に…

Fビレッジハーフマラソン

この週末は、Fビレッジハーフマラソン大会(こちら)に行ってきた。走ったのは妻=5kmの部(とお義姉さん=10kmの部)。私は運転手と荷物持ちを仰せつかった(今回は私は走らなかったが、例のCASIOを手に入れてからはいっそう気合を入れてランニングトレーニ…

CASIO

ランニングウォッチを購入してみた。 例の5kmランであまりにも不甲斐ない自分を知ってしまった私。それを契機としてその後からほとんど毎日、少しずつながら身体を動かしている。2~3日に1度は1km程度(← 50余年で2度しか走ったことのなかった距離ですぞ)走…

5,000m

こちらで予告していたとおり、昨日5,000mを走って(途中歩いて)きた。日ごろの運動不足・不摂生を、大いに、本当に大いに反省させられた…。 暑かったし苦しかった。 ……しかし、とてもとても 楽しかった (^^)/ 今回悟ったのは、「5,000mというのは何の準備も…

GW後半戦

というわけで、平日を3日挟んでの後半4連休は、満を持してグルメドライブを満喫してきた。この間1,370kmほどを走行。今は、“久々に走ったなあ” という感覚に浸っている。 初日=3金 の目的地は旭川の “別荘”(友人宅。例えばこちらなどを参照。このブログで…

最長不倒更新!!

この週末(4/21日)は、伊達ハーフマラソン(こちら)に参加してきた=3kmの部。たったの3kmぽっちではあるが、私個人としては 最長不倒距離 である。従来の最長は2.5km*1で、これは去年の10/22日の記録(こちら参照)だから、ぴったり半年ぶりの更新という…

最長不倒

この週末は、当別スウェーデンマラソン2023(公式サイト)に参加してきた。 アキレス腱など切ったりしては大変と、入念に準備体操をして臨んだおかげか無事に走り切ることができたし、好タイムでもあった*1。タイムは下のほうにまとめてあります。 ……当別町…

再びの網走

今年の5月に訪れた網走(こちら)。秋に行われるマラソンイベントの下見、というのが大義だったわけだが、そのイベントが(絶好のコンディションの下で)この日曜に行われた。 当初、私は家で留守番の予定だったのだが、いろいろあってそれを変更。目出度く…

長距離

この週末は、長距離を走った。 何km走ったと思います?(因みに、札幌往復だと概ね450kmほど)。 答は…… 2km(2,000m)! ……そう、ミロ号を走らせたというのではなく、自分の脚で走ったのである(第40回苫小牧マラソン=ファンランの部)。 何度か書いている…

怒涛の土日

この週末は、わが家にお客さま=お義姉さんがいらしていた(金曜から3泊4日で)。マラソンランナーであるお義姉さん、昨日行われた函館マラソン(ハーフの部)にエントリーしていたのである。 土曜に、コースの下見や受付などで函館へ。帰る途中、北斗駅前に…

知床とことこドライブ

今年のGWは、コロナ明けということでどこも大変な混雑ぶりだったようだが、我々は人のいないところを中心に3泊4日のロングドライブを楽しんできた。 とりあえずの目的地は網走市である(写真下は網走駅)。というのも、同市では秋(9月)にマラソンイベント…

市町村

MILO号が納車されて早や10日。お陰さまで今のところトラブルもなく、頗る順調である。 写真は納車後すぐに購入した本革キーケース。おだっていることがバレバレですね(笑。言い訳ですが、たまたまアウトレットの激安品を見つけたのです)。 新しいクルマは…

稚内ドライブ

人は端を目指す。 パンデミックのまさにその真っ只中で行われる五輪。この不思議な世界線あるいはパラレルワールドの混沌の中、私は少し早めの夏休みを取得し、端を目指すドライブ(2泊3日)を敢行した。 ルートはおおまかに水色のライン。往路は海沿いを、…

足もと軽く

あっという間に8月である。新型コロナウイルスの状況もなかなか好転しないわけだが、地球はそんなこととは無関係に回っているわけですね。 今日は、先月札幌の実家に帰った際に大型スポーツショップで購入したブツを紹介しときます。 NEW BALANCE の HANZO T…

23.9km/L!!!

緊急事態宣言が継続中の北海道である。特に札幌市が酷い。しばらくは帰れない(寄り付けない)。 私が趣味とするところのクルマを使った移動=俗にドライブというやつであるが、それも基本的には自粛している。 人との接触機会を持たないという観点からは、…

CASIO

去る6日は妻の誕生日であった。今年も無事に誕生日を迎えられたわけで、まずは目出度いことである。 当日、彼女は奈良・京都へ遠征(お義姉さんのマラソン応援)していた。独りで家にいてもしかたないので、私は思い切って札幌の実家へ。大雪の中、久方ぶり…

近況いろいろ

2週間ぶりの更新となってしまった。別に多忙であったというわけでもなかったのだが、何となくバタバタといろいろあって。 この間、世の中は台風で大変な被害が出たり、ラグビーで大いに盛り上がったりしましたね(いずれも現在進行形ですが)。そうそう、東…

冬支度

9月も半ばを過ぎ、当地は寒くなってきた。北海道の秋~冬はしばらくぶりなので忘れかけていたが、そう、9月といえばストーブの季節なのであった*1。 この3連休は、妻が仕事だったため独りで札幌の実家に行ってきた。帰りにはニセコで温泉(写真。階段脇に置…

ゲスト

前に「マラソン大会で走ることになった」と書いた(こちら)が、行ってきましたニセコマラソンフェスティバル。 妻はその何日か前から札幌の実家に行っており、当日は私は厚沢部から、妻は(きょうだい=姉と弟=とともに)札幌からそれぞれドライブしてニセ…

大大大記録!

9月になった。いよいよ秋である。 気が早いんじゃないの?という向きもあるかもしれないが、例えば先月26日の当地の最低気温は 9.7℃。ここは紛うことなく北海道なのである。 さて、秋と言えば、スポーツの秋。 そういうことに全く縁のない生活を送っている私…

朝マック

某所より株主優待のチケットをいただいたので、このところ週末はマクドナルドに行っている。例えばモスと比べて、マックは味はイマイチかなと正直思うのだが、豪勢に発注できるならそんなネガは吹っ飛ぶ。 今日は起きて歯を磨いてすぐ出、15分ばかり歩き、朝…

ロンリードライブ

先ほど名古屋から帰って来た。義姉が明日、名古屋ウィメンズマラソンを走る。それを応援する妻を現地に送り届けてきたのである(いつもそうしているように、義姉を乗せてコースの下見も)。 写真は、エントリー会場となったナゴド。 名古屋メシを食いたかっ…

京都マラソン

明日は京都マラソン。前にもエントリーしたことがある(こちら参照)が、義姉がマラソンランナーで、週末ごとに各地を転戦する猛者。抽選に当たったということで、今日京都入りし、下見などしていたようである(私は仕事だったため付き合えず)。 先ほど夕食…

現実逃避

ものスゴイ忙しさの中、今日は静岡に来ている(今は市内のビジネスホテルからエントリー)。 明日、当地ではマラソン大会(駿府マラソン)が開かれるのだが、そのために当地を訪れたのである。 もちろん、私が走るのではない(笑…そんなことをしたら死んでし…