カクカクの北海道Uターン週記

「元」日本語教師 /「元」旧司法試験受験生によるカクカクの北海道Uターン週記

ギター三銃士(`・ω・´)

 ひょんなことからナイロン弦ギターをもらい受けた(ガットだけにゲットした…なんて笑)。正確には、譲渡でなく貸借なのだが、無償かつ無期限である。まずは写真をどうぞ(ウチに来てすぐで弦交換前の状態)。

 f:id:kazaguruma-87:20220117223745j:plain

 

 
 ブツは、全音の阿部保夫モデル(AG530)。↓は弦を外した際に撮影。“MADA IN JAPAN” の文字が誇らしげ。
 f:id:kazaguruma-87:20220117223910j:plain

 

 ググってみると、50年ほど前!に定価30,000円で売られていたもののようで、高いものではない*1にしてもいわば ビンテージ である。

 ボディはけっこう痛んでいて傷だらけだが音はいい。ボディを掃除し、指板を(例のフレットバターなどで=こちら参照)手入れすれば十分実用に足る。

 

 
 鉄弦の鳴りはもちろんステキなのだが、ナイロン弦のそれもシブい。YouTube松山千春の Godin などを聴いたりするたびに、ガットギターも1本あるといいよなあなんて妄想したりしていた*2のだが、念ずれば通ずということか。
 
 ナイロン弦は爪保護の観点からも好ましい。持病=皮膚病の関係か、冬になると爪がぼろぼろになってしまう(今もまさに)。爪やすりやハンドクリーム、マニキュア(的なもの)でまめに手入れしているのだが、本当にぼろぼろで、見るも無残なのである。ナイロン弦は柔らかい(張力も小さい)ため、鉄弦を押さえる / かき鳴らすよりはずいぶん負担も小さいはずである。
 
 
 さて、ブツを手にしてまずやったことは弦の手配である*3。何はなくとも弦を交換しなければならない。サウンドハウスで(もちろんナイロン弦を)発注したのだが、ガットギターの弦交換はしたことがなく不安だったので、ボールエンドの弦を選んだ(EarnieBall)。これなら面倒なブリッジ側はただ通すだけなので、工程が随分ラクになるはずである。
 
 
 昨日夕方に交換作業をしてみたが、<弦を外して → 各部を入念に清掃 → 新しい弦を張る>のに要した時間は小一時間。案ずるより産むがやすしであった。

 チューニングがなかなか安定しない(すぐ伸びる)が、ナイロン弦はこういうものらしい。音はいよいよ柔らかく、ボロロンと爪弾くには最高である!
 
 せっかくなので、こげ器もいってみた(この日は12本の弦を交換したというわけ)。こちらも EarnieBall(#2146)を*4。鉄弦はやはり陶酔のコイル感! いいですねえ。
 
 
 こげ器とちび器、それにガット器が加わった。さながらギター三銃士である! どうですかっ!

 f:id:kazaguruma-87:20220117223753j:plain

 f:id:kazaguruma-87:20220117223749j:plain

 

 弦と一緒にスタンドも2本お買い上げ(貧者の味方=PLAYTECH のを。2本合わせて1,500円弱…デフレですなあ)。を get し、従来からのと併せて三色体制としてみました。
 
 
 コロナ第6波は凄まじく、周りでも陽性者が出つつあってどうにも落ち着かない。せめておうち時間を充実させるべく*5、ギター三銃士にはせいぜい頑張ってもらいたいものですっ!

*1:しかし、安いものでもないし、間違っても安物ではない

*2:どのギターを使っても弾くのは同じ曲ばかりなのですが…苦笑

*3:鉄弦は普段から2~3セットストックしてある

*4:初めて張ったコーティング弦(YAMAHAのFS50BT)は12週間もったことになる。流石に長寿命ではあったが音はイマイチ好みに合わず

*5:3月には人前でお披露目する機会がありそう

新年スタート

 明けましておめでとうございます。
 
 2022年=令和4年=コロナ3年がスタートしている。大雪やら寒波やら(マイナス20℃!ほどを記録した日もあった=札幌育ちの私としては15℃を下回ると流石にビビる)で、道南としてはわりと厳しめの天候が続いていたが、今週は暖かくなるようで今日は雨!模様ですらある。
 
 
 特にどこにも出かけず、オンラインで映画を鑑賞するなどして大人しくしていた(妻は一度札幌往復している…私は留守番)のだが、使用期限が迫っていた地域振興券(的なもの)が3,000円分残っていたので、それを使って近くの蕎麦屋で大ご馳走をいただいた。
 f:id:kazaguruma-87:20220111124408j:plain

 
 年越し蕎麦っぽいが年明けにつき失礼。
 

 

 数日前に親父が入院するなど親世代には不穏な動きもあるわけだが、ひとまず平和な(ということにしておく)年明けである。今年もよろしくお願いします。

コロナ2年大晦日

 田舎に移り住んで3度目の大晦日である。
 
 
 31日から1日にかけては大荒れとの予報であったため、荒れる前にと昨日札幌の実家(豊平区→清田区)に顔を出してきた(苫小牧の温泉ホテルに泊まって先ほど猛吹雪の中を帰宅)。

 我々の親はもう90代に突入しようかという年齢である。いろいろと問題も発生しているわけだが、今年も何とか辛うじて “無事” に乗り切ってくれた(ということにしておく)。そのことに心から感謝しているわけである。
 
 
 さて、今年(2021年=令和3年=コロナ2年)もやはりコロナに翻弄された1年となった。一方で、東京五輪が決行され、盛り上がるべきか否か心の持ちようが全くわからない妙な感覚を覚えた。その後の第五波は酷かったが、わが国はそれでも何とか踏みとどまっている。
 

 
 個人的には、こういうときだからこそ 淡々と 日々を送ろうと意識した1年であった。結果、山(小山)も谷(小谷)もないではなかったが、こうして無事に大晦日を迎えられたわけだから、もちろん悪い年にはならなかった。
 
 
 わかりやすいトピックとしては、以下である。

 
 クルマ関係では、オレンジ号が100,000kmに到達したこと(こちら)である。丸10年にも達した(こちら)。夏は稚内にドライブしたっけ(こちら)。
 
 ギター関係では、弾き語りを塾生の前で披露したこと(こちら)である。ある意味今年のハイライトであった。サドルを成形→交換したりもしたなあ(こちら)。

 

 今年の「谷」としては、iPhone乗っ取り被害にあったこと(こちら)。無事に復活した(こちら)が、パワーが割かれた。

 

 そして、今年のクライマックスは、日本語能力試験対策本=「とりあえず」の発刊である(こちら)。まだ途上であり、腹立たしいことも多いのだが、それでもひとまず成果物が世に出たわけである。よかった。
 
 

 そういえば、昨年10月頭に禁煙して1年以上が経っている。例えばこの年末年始などは、ゆっくりコーヒーを飲みながら一服したいなあと思うわけだが、ともかく今は “元喫煙者” となっている。この間、速かったと言えば速かった。

 

 

*恒例の頭痛薬関係の数字を載せときます

 微増といったところ。持病の皮膚病の薬を夏ごろ減らしたところ、やはり悪化傾向。で、そろそろ元に戻そうと思っています。副作用(=頭痛)がどうなるか。

    頭痛薬
 今年  495回=240日
 20年  475回=225日
 19年  719回=254日
 18年  630回=262日
 17年  353回=185日
 16年  526回=221日
 15年  618回=262日
 14年  411回=211日
 13年  556回=256日
 12年  417回=220日
 11年  295回=162日
 10年  287回=175日
 09年  408回=209日
 08年  408回=203日

 

 

 最後にお気に入りを。今年の景色は、つい先ほど(一瞬吹雪が晴れた!スキに)撮影したトラ号とオレンジ号の2ショット。来年は寅年なのであります。 

 f:id:kazaguruma-87:20211231170921j:plain

 

 それでは、どうぞよいお年をお迎えください。

 

弁当生活

 あと数日で新年である。当地はこの週末はすっかりホワイトクリスマスになり、(雪の絶対量はまだまだ少ないが)遅ればせながらいよいよ冬本番の趣である。

 f:id:kazaguruma-87:20211227112234j:plain

 

 さて、今年(2021年=令和3年=コロナ2年)もお陰さまで大過なく全うできそうである。大晦日に年内最後のブログアップを考えているが、前回のエントリーで紹介した愛妻弁当を謹んで紹介させていただく。最近のラインナップをどうぞ。

 f:id:kazaguruma-87:20211227112250j:plain

 f:id:kazaguruma-87:20211227112254j:plain

 f:id:kazaguruma-87:20211227112246j:plain

 f:id:kazaguruma-87:20211227112242j:plain

 f:id:kazaguruma-87:20211227112225j:plain

 f:id:kazaguruma-87:20211227112217j:plain

 

 仕事は昼過ぎから(1215-2100)なのだが、生活時間は “普通”(概ね700ごろ起床)を維持している。

 つまり、700すぎに朝食をとるわけだが、出勤は1200前ごろで昼食にはやや早い。おやつ程度を食べて仕事に向かうと、終業時=2100までは何も食べられないこともある(春から秋まではヒマなのでしっかり1時間休憩が取れる=帰宅して食事できる。しかし、秋ごろからは徐々に受験モードになり生徒が自習に残っていたりするためなかなか帰れない)。帰って来てから何か食べると翌日もたれるので、やはりおやつ程度になる。よって、<1日1食+おやつ>という生活リズムであった。

 

 そのせいか体重も増える一方で何だかなと思っていた。常日頃「お弁当を作りたい」と妻も言っていたので、思い切って弁当生活をスタートしてみたのである。

 弁当生活は快適そのものである。体重もいい感じで落ちてきている。自席で生徒に冷やかされながら食べることもあるのだが、まあそれはそれでよい。

 

 というわけで、今日もこれから弁当持参で出勤するのであります。

前井さん

 気がつけば年末である。雪もなく “冬感” の薄かった当地であるが、昨日からとうとう景色が白くなった。今日は朝から(昨夜から)吹雪模様で暴風雪警報も発令された。今朝は今季初めて雪かきも。いよいよ冬が来たのであります。

 

 さて、タイトルは当地唯一の食堂名(前井食堂)。先ほど(住み始めて2年半弱にして)初めて行ってきた(地域振興券的なクーポンを持っている)。

 有名なのはカレー(←黄色い)と焼きそば(←自分でソースをかけて味をつける)。その2つ(カレーはカツカレーとした)を発注して妻とシェアして食してきた。

 f:id:kazaguruma-87:20211218142306j:plain

 f:id:kazaguruma-87:20211218142302j:plain

 f:id:kazaguruma-87:20211218142310j:plain

 カレーはどこか懐かしい “もっさり感” のあるルウ。焼きそばは細麺ながらもっちりとした食感。いずれも美味かったです。……店にはバイト従業員が2人いたが、どちらも塾生(高校生)でした。

 

 

 ……ところで、2週間ほど前から 愛妻弁当 持参で通勤している(ほぼ人生初ですね)。<1日1食+おやつ>みたいな生活ですっかり太ってしまったので、規則正しくちゃんと食べてみようという試みである(今のところ少しずつだが体重は減ってきている)。

 

 毎日ステキなお弁当を作ってもらって、生徒に冷やかされながら美味しくいただいているというわけですね。チャンスがあったらそれもそのうち紹介しようと思っております。

自由!

 先週末、妻が帰札して1日半ほど “独身” となったので 自由 を堪能しようと?フリー のドライブへ出かけた。
 
 北斗中山峠から大野新道 → 無料 の高速を走り、赤川で降りてまずは富士メガネへ。糸(ナイロール)を交換(無料)。さらに誕プレ*1のハンドタオル(無料)と来年用のカレンダー(無料)をget。
 
 で、ジェームスに行ってやはり誕プレの500円 クーポン を使ってウォッシャー液を3本。さらに吉野屋に走って牛丼並盛を クーポン で*2

 f:id:kazaguruma-87:20211201161510j:plain

 
 久しぶりに(19年夏にUターンして以来初めて)吉牛(よしぎゅう)に入ったが、勝手がわからなくて往生した(笑)。今は「入って席に着くと注文を取りに来る」スタイルではないのですね(店舗によるのかな?)。
 
 リッチな昼食後は高速に戻り、今度は木古内方向へ。とことこドライブで湯ノ岱温泉へ回数券を使ったので フリー 気分…で、無料 ドライブ完成(笑)。
 
 たまたまいろいろが重なっただけとは言え、デフレですなあ。いずれにせよ、フリー 万歳!!

*1:私は11月生まれである

*2:妻がいないときの1食はありがたい!

波の華

 雪がなかった当地であるが、ここにきてぐっと冷え込んできた(今朝は少し白くなった)。だからかどうかわからないが、特に何もやらかしていないはずなのに昨日朝から 腰が。まったく動かせないわけではないが、直立することは叶わず歩行には杖が欲しい状況である*1
 
 
 少しでも温めてみようかと、祝日の昨日は(回数券を買ってある)湯ノ岱(ゆのたい=上ノ国町)の温泉へ。

 家から40km弱のところにある鄙びた温泉であるが、ここへは江差を通ることになる。往路は日本海を右手に、復路は左手に見ることになるのだが、往路の途中に道が白くもわもわとなっている箇所が。雪ではない。……何かなと思ったら波の華。そういえば強風で波が高かった。砕け散った波しぶきが泡になって風に乗り道路に飛んできているというわけ。
 f:id:kazaguruma-87:20211124135420j:plain

 
 帰り道も波しぶきで海が白かった(空は鉛色)。演歌の歌詞に出てくるような、ザ・日本海のイメージそのものでありました。

 f:id:kazaguruma-87:20211124135423j:plain

 

*1:今日は杖をつきつき出勤しております(恥)