カクカクの北海道Uターン週記

「元」日本語教師 /「元」旧司法試験受験生によるカクカクの北海道Uターン週記

MILO号購入記 ~ その1

 MILO号契約から数日が経った。この間、ヒマがあれば色見本のミニカーを片手にカタログやら取説(.pdfファイル)やらを眺めている(おだっているわけですね)。
 
 クルマを買う、というのは一生に何回かしかない一大事*1なわけで、記録として残しておきたいと思う。今日は、MILO号購入記<その1>として、買替えのきっかけ~条件について。
 
 
 
 大好きなオレンジ号の買替えを本格的に考え始めたのは、この冬のトラブルがきっかけである。あろうことか自宅敷地内でオレンジ号が亀の子になってしまい、JAFを呼んで救援してもらったのである(こちらも参照)。
 
 北海道の冬道は、想像以上にタフである。雪や氷で滑る、というのはもちろんだが、新雪でふわふわの道もあれば(歩くとズボズボ状態)、掘れてしまってあちこちに大穴が開いたガッタガタの轍道(ポッドバンカー的な)もある。他にもいろいろあって、とにかくタフ。

 

 

 

 ちょっと大袈裟ながら、“パリダカのコースで砂の代わりに雪” 的な道を考えてもらうといいかもしれない(しかも、パリダカにはない信号や歩行者も!)。
 

 
 かかる過酷な状況が、年の半分近く続くのである(11月ごろ~4月ごろ)。ここでは、いつでも(大雪や猛吹雪の日でも)どこでも(路面がふわふわでもでこぼこでもざくざくでも)安心して走れるクルマでないと戦えないのである*2
 
 未曽有の大雪だったこの冬、オレンジ号は上記のトラブルも含め、何日かは全く走れなかった(10m先の公道に出ることさえできなかった)。そんな中を、トラ号は平気で(← ちょっと言い過ぎ)走り回った。オレンジ号が出せずしかたなく徒歩出勤した日も、轍が半端なかった3月下旬の札幌の住宅街も、スタックすることなく走ることができたのである。
 
 
 オレンジ号とトラ号は何が違うのか。
 
 ズバリ、駆動方式(FF / 4WD)とロードクリアランス=最低地上高(約120mm / 175mm)である。
 
 
 つまり、オレンジ号から乗り換えるなら “ロードクリアランスの大きい4WD(四輪駆動)” でなければならない、というのが大前提なのである。
 
 
 
 ところで、11年半前にオレンジ号を契約した(オープン2シーターからの買替え)ときのブログ(こちら)に、希望のクルマの条件として以下の5項目を挙げている。
 1)小さくて
 2)カッコよく
 3)キビキビ走って
 4)燃費の良い
 5)MTのクルマ
 
 今回は、上記の大前提・絶対条件があった。そこさえクリアしていれば、他のファクターは妥協もやむなし。よって、以下のように考えた。
 0)ロードクリアランスが大きい4WDであることを前提に
 1)可能な限りカッコよく
 2)できればキビキビ走って
 3)なるべく燃費の良いクルマ
 
 小さくなくていい。小さいクルマが好きな私ではあるが、大自然が相手だと考えたとき、大きいクルマにもそれなりのメリットもあるはずだし(安定性とか)。
 
 「MTのクルマ」は外した。残念だが、国産ではもうほとんど製造されていない。これを条件にすると選択肢がうんと狭くなってしまう(11年半前の上記ブログにも「MTの新車を買えるのも下手したら最後かも」とある)。そうなると、「キビキビ」は厳しいだろうなと思っていたが……。
 

~ その2に続く ~

*1:トラ号を含めて7回目

*2:19-20シーズン、20-21シーズンとも、異例に雪の少ない冬だった