カクカクの北海道Uターン週記

「元」日本語教師 /「元」旧司法試験受験生によるカクカクの北海道Uターン週記

スピンナーハンドル

 22木は、われわれの 結婚記念日(お陰さまで仲良しのままに満34年!が経ちました)だったのだが、その翌日(23金=つまり昨日ですね)某家電製品 を函館で購入し → 持ち帰って → 設置・設定を済ませた。

 いやあ、大物(物理的にも大サイズ)を買った。アドレナリンが出た。買っちゃうかい?と思ってから2日後には(家電入替えの他、部屋の模様替えなども含めた)新しい環境を整えることができたというわけ。

 

 …と、この件は次回のネタにとっておく(笑)として、今日のネタはタイトルのブツのお買物について。

 

 スピンナーハンドル(ブレーカーバーと呼ばれることもある)というのは、ある種の工具で、要はレンチとして使うための <鉄の長い棒> である。先端にソケットをつけて回す(スピン)持ち手(ハンドル)である。

 

 

 

 以前購入したトルクレンチ(em-29。こちら)には、14mmから24mmの5つのソケットがセットになっている(写真下参照)ので、そのソケットを流用しようと思っている(そのため、差込角が同じ1/2インチ=12.7mmを選んだ)。

 

 

 このスピンナーハンドル、何のための工具かと言えば、大きなトルクでナットを回すためのもの。てこの原理で、柄が長ければ長いほど小さい力で大きいトルクを生み出すことができるというわけですね。

 固くて回らないナットを十字レンチで必死に回して腰を痛めた(こちら参照)、ということのないようにと買い求めた。要はタイヤ交換時にラグナットをラクに緩めたい、ということなのである(ミロ号とトラ号で、緩めるべきラグナットは4本×4コ×2台=32コもある!)。そういう用途で使うことが多い工具なので、ブレーカーバーという別名があるわけです(だから、100cmを超えるようなものもあるようです)。

 

 購入したブツはアストロプロダクツの440mm。差込角(ソケットを差し込む先端のブロックのサイズ)は前述のとおり1/2インチ。これを、(ベリーチープに買った)トルクレンチの6掛けほどの値段で買った。

 本体にはキレイにメッキが施されていて、つるりとしたフォルムがきらりと映える。やや細身にも見えるが、持つとずっしりと重い。この辺り、裡に秘めた堅牢性が垣間見えるところである(トルクのかかる工具であるから、頑丈に作られているわけですね)。

 

 同じブツで各サイトを比較したら、最も安く売っていたのがヨドバシ.com。が、残念ながら “在庫切れ”。しかし、急がない(春にあればいい)のでそこで注文した。

 結局、注文から1週間で届いたので、言うほど待たされたわけではないのだが、それでも日々首を長くして待っていた。届いたものが所有欲を満足させるに足るステキなものでよかった(現物を見たことがないまま注文)。

 

 嗚呼、これを使って早く(ナットを)緩めたい……変な欲望ですね(笑)。

 

 *次回のエントリー予定の某家電購入記、お楽しみにっ!