カクカクの北海道Uターン週記

「元」日本語教師 /「元」旧司法試験受験生によるカクカクの北海道Uターン週記

MILO号購入記 ~ その5

 トヨペットに乗り込む準備として、オプションその他についてExcelファイルに詳細にまとめた。
 
 トヨタライズ1.0G ガソリン4WD(210万円強)に、メーカーオプションとしてディスプレイオーディオ(10万円弱)を組み込んだものがベース。ここに、用品をプラスしていく(← 心が躍りますね♪)わけだが、その前に(心躍らないものとして)、甲(必要経費)と乙(メンテナンスコスト)がプラスされる。そして、丙(下取り分)がマイナスとなる。
 甲:法定費用と点検パック等(30万円弱)
 乙:下回り防錆塗装+ボディコート等(9万円弱)
 丙:オレンジ号の下取り価格(20万円*1
 
 ここまでで、およそ240万円。
 
 
 さて用品である。総額どのぐらいになるのか、参考にオレンジ号を購入した際のことを思い出してみる。
 
 オレンジ号は、“標準状態のままで満足できる内外装” というのがウリのひとつだった(この辺がトップグレードらしいところ)。
 
 内装では、本革ステアリングやシフトノブ、アルミペダル、ETCなどが、外装では、フルエアロパーツやマフラーカッター、フォグランプなどが標準装備。ストップランプ&リアウィンカーなどはデフォルトでLED仕様だった(MILO号では、以上のすべてが非標準(´・ω・`))。
 
 このように至れり尽くせりの装備内容だったから、オプションで追加した用品は比較的少なかった。が、それでも、20万円以上(車両本体価格の十数%)にはなった(工賃含む)。
 
 プラスしたのは、内装では、フロアマット、トノカバー、スピーカーを含めたオーディオ関係など。ルームライトはLED化した。外装ではドアバイザーなど。その他、走り関係でスポーツサスペンションも入れた。京都だったので、スタッドレスタイヤ(や雪用ワイパー)はナシ。ドラレコ同様、かなり後になってからgetした(こちらこちらを参照)。
 
 
 MILO号は中間グレードであり、トップグレードでは標準で用意されているいくつかはオプション設定である。また、オレンジ号の充実した環境から落としたくないと考えると、付けるべき用品は自然と増える。
 
 とりあえず、と欲しいもの全てをあれもこれもとピックアップしたら、恐ろしい額になった(笑)。で、厳選に厳選を重ねた。あれは必要、これは要らない、いややっぱり足しとこう、でも待てよ……と延々と何日も。まあこういう時間が実は楽しいわけではあるが。
 
 絞りに絞った結果、最低コレだけは!と残ったのが以下である*2
 *内装:フロアマット、革巻きステアリング&シフトノブ、トノカバー、アルミペダル
 *外装:サイドバイザー、マッドガード、フロントフォグランプ、マフラーカッター
 *その他:ETC、ドラレコ、ホーン→ダブル化、ライト→LED化
 
 
 これだけでもまともに付けるとウン十万円(工賃含む)かかる。なるべくコストを抑えるため、今回は “用品を純正にこだわらない” ことにした。例えばフロアマット、純正品だと27,500円するが、amazonなどではよさそうな品が1/3ほどの価格で売られていたりするのである。
 
 また、純正オプションとして用意されていないものも結構多い印象である(この辺がホンダとの違いかな)。例えばアルミペダルセット*3である。ホーンをダブルホーンにしたり、車外のランプ(バックアップ・リアウィンカー・ナンバー灯)をLEDにしたりも純正としては用意されていない。
 
 そこで、A:純正で付けるモノ以外に、B:純正外で(=持込みで)付けるモノを最初からリストに入れておくことにした。そして、Bについては(事前にamazonなどで購入し)ディーラーに取付をお願いしてみることにした(もちろん工賃が必要となる場合も出てくるだろうけど)。どろどろした値引き交渉をするつもりはないので、こういうところで “お得感” を味わわせてくれないかなと。
 
 最終的には、Bとして、ドラレコとアルミペダルの取付、ダブルホーン化、フルLED化(室内3か所+バックアップ+リアウィンカー+ナンバー灯)を挙げた。このうち、ドラレコと(室内3か所の)LEDについては、純正品としてオプションカタログに載っているところを、それでないもの を持ち込んで、というわがままな形である。難しいかもしれないが、お願いするだけはしてみようと。
 
 
 以上の点も含めた上で、スキなくきっちりまとめたレジュメ*4を持参してディーラーに乗り込み、それを使ってこちらからKさんにプレゼンする形となった。
 どちらが営業マンかわからない形になったが(笑)、私も営業は得意とするところ(昔取った杵柄というヤツですね)。めでたくこちらのお願いのほぼすべてが通った。
 
 
 最終的な支払い総額からは、私の1か月分の給料以上の値引きをしてもらった。それに加えて、Bの取付をすべてサービスしてもらった形*5である。ああうまくいった。

 
 ではこれで、となったあと、最後の最後に数千円分のオプション(ちびっこの妻のためのバックドアストラップ=工賃込みで4,730円)をおねだりしてOKをもらってから、サイン。
 

 
 
 こうして無事に契約が成立したのが5/8日。あれからまだ3週間しか経っていない。納車は9月予定ということだったが、こういうご時勢なので遅れることもあるだろう*6。ま、雪が降る前に納車になればいいや、と思うことにしている我々であった。
 
 

 
*5回にわたって新車購入記をまとめてみました。長いこと(笑)お付き合いいただきありがとうございました。m(__)m

*1:程度は極上ながら、11年落ち・12万kmの1.5Lハッチバック…ディーラーに頑張ってもらったと言っていい額である

*2:最終的には、この他に何点かのガーニッシュ類とリアフォグランプなども加えた。その他、納車のタイミングではないが、スタッドレスタイヤ(&ホイール)や雪用ワイパーなどが必要となる

*3:長く乗るなら必須。トラ号も替えてある

*4:例えば、色見本のミニカー(非売品)もリストアップしてあった。こちらで写真を挙げていますね

*5:内部的な計上は大人の事情でそうはなっていないようだが

*6:最低でもあと十数週間ある(永いですね…)